home>diary>1999-2

1999年2月

1日
今ジョージからメールが来て、最近騒がれているオリンピック開催地選考に関する色々な疑惑は、ここAUから始まったとかなんとか。AUの生徒の女の子(アフリカのオリンピックコミッティーのメンバーの娘)に、ソルトレークシティーが授業料の為のチェックを送ったっていうらしい。それが漏れてこの騒ぎ。本当かな?でも有りえそう。道を横断する時に、タイミングが悪くて5分くらい待たないといけなかった。嫌な事だ。


2日
ジャジーとジョージと一緒にビールを飲みに行った。とうとうジャジーが日本に帰る。なんか変な気分。アメリカ来てから2年半、色々一緒にやって来たからなぁ。なんか変な感じ。ありがとうって感じやなぁ。ま、また京都で会いましょう。


3日
ペーパー書くの久しぶりだから、全然進まない。もうすぐ5時だ。眠いぞ。授業の後、柔道のジミー先生の誕生会に行った。そこで知り合いになったモンゴル人の話が、とても面白かった。そういや、モンゴル人ってのは、初めてだったなあ。


4日
昨日の夜から今日にかけて、よく勉強した。でもクラス一つ行けなかった。反省。文章をよく書いた。部屋で腹筋100回やった。なんかパワー溢れる日ってのはあるものだ。明日立命の就職部と面接があるのを忘れるな。卒業写真屋さんに電話をするのを忘れるな。グループミーティングがあるのも忘れるな。


5日
キャンパスストアで買い物し終わって、棚においたカバンを取ろうとしたらなくなっていた。代わりに同じ色、同じ形、同じブランドのカバンが一つ。「うぉぉぉ、間違えたのか?」でも、貴重品が入っていたのでかなり心配したけれど、一時間ぐらいして間違えた事に気付いて帰ってきてくれたのでよかった。柔道に行った。サイードがパーティーに呼んでくれたけれど、電話がつながらないから行けなかった。明日は初めてのスノボ。卒業写真屋さんに電話をするのを忘れるな。


6日
はるかとミチエの運転で、ペンシルベニアにある人工スキー場に行って来た。ユミとYasir と僕は、ほとんど道中寝ていた。スノボをやってみたかったけれど、今回はレンタルできなくて、また今度。スキーは久しぶりだったけれど、意外と滑れて楽しかった。家に帰るとジョージからメールが入っていて、男の話をするために飲みにいった。


7日
うおっ?もう朝か?やばいまだ終わってへん・・・。ああぁ、コーヒーの豆こぼしたぁ!(8日の朝のつぶやき)


8日
ビジネスポリシーのクラスでやっているケーススタディーは、色々考える事が出来るのでおもしろい。ただ、グループの集まりが悪いのが難点。


9日
やらないといけなかった宿題を、完全に忘れていた。もう、これっぽっちも考えていなかった。反省・・・。助けてくれたはるか、どうも有難う。水曜までにビジネスポリシーのケースを仕上げる。今回はデルコンピューター。とても素晴らしいカンパニーだ。


10日
この前学校のコーヒー屋さんで買った、フレンチローストの豆がかなりいけてる。ビターなのに口あたり滑らかとでも言えばいいのだろうか。確かなのは香りがいい事だ。やっぱり引き立てが一番。皆さんどうぞ飲みに来て下さい。


11日
卒業アルバム用の写真をとりに行った。手を組んだり、帽子を持って遠くを見たり、笑いたくもないのに笑ったりと、なんだか疲れてしまった。でも写真の出来上がりが楽しみ。あぁ、もうすぐ卒業なんだなぁ。と感傷にふける前に、勉強しろってか?


12日
Cafe Yuichiro 開店以来のお客様が1,000人を越えました。どうも有難うございます。記念すべき1,000人目は誰だったかな?「俺だぁ」って人や、「うふん、私よん」って人は是非お知らせ下さい。別に賞品はありませんが・・・。夜ジョージとタイ料理を食べにいった。うまかった。


13日
先週に引き続きスキーに行ってきた。一緒に行ったのは、はるか、ミチエ、ユウコ、ジョージ。雪がないから人工雪を降らせていたのだけれど、それがもう、寒い寒い。空は晴れているのに、スキー場だけは吹雪って感じで、顔が凍りそうだった。それでもまぁ、楽しい時間を過ごしました。運転してくれたはるかどうも有難う。風邪ひかないように。


14日
朝から勉強。とりあえずビジネスポリシーのケース(今回はマイクロソフト)をやってしまった。明日物理のテストがあるから、昼からはそれの勉強。今までさぼっていたから、あまり理解してない。昔から苦手なんよなぁ。みかんを三つ食べた。


15日
セメスターが進むにつれて、だんだん忙しくなってきた。読むものがたまってきたし、宿題も毎日ある。嫌な事だ。最近は朝型の生活。夜さっさと寝て、朝早く起きる。


16日
金曜日初めて amazon.com に本を注文して、今朝届いた。便利だ。ジョージが妹の写真をメールで送って来た。モデルになったらしい。ジョージ曰く、「血がつながってるって思えないだろ?妹が見た目の良さを全部もっていったよ・・・」どっかの猫型ロボットの兄妹みたい。学校の食堂で働いていた時に仲良かったボリビア人のお兄ちゃんに、一年振りに会った。アメリカの市民権を得たらしい。おめでとう!Systems Design のクラスが一時間も早く終わってラッキー。どうしてもみたくなって、レンタル屋で「七人の侍」を借りて来て観た。大昔に一度見たことがあったけど、ほとんど忘れていたから新鮮だった。さすが世界の黒澤明。アメリカのビデオ屋さんにもちゃんと置いてある。ぶつぶつぶつ。今日は長いつぶやき。


17日
ミチエがコーヒーを飲みに来てくれた。誰かの為にコーヒーをいれるのは本当に嬉しいのだ。冷蔵庫で保管していた上質のコーヒー豆を、キコキコとミルで削って、それをフィルターに入れて、少し冷ましたお湯を回しながら注ぐ。そうすると新鮮で香り高いコーヒーが出来るのだ。ミチエ曰く、「私コーヒーの味ってわかんないから・・・。」だぁぁぁ、美味しいって言ってよぉ!!!お話をして、いい時間を過ごしました。ビジネスポリシーで前やったケースが返って来て、なかなかの高得点で嬉しかった。でもこれ、日本語だったらもっと面白いストラテジーが書けたなぁって思うと、なんだか複雑な気分。夜、久しぶりに柔道に行った。正直言って運動不足。すぐに息があがってしまった。


18日
平和学の祖と呼ばれる、ガルトゥング先生がアメリカン大学に来て、核兵器の事について講演をしてくださった。夜ジョージが家に来て、お酒を飲みながら喋った。Kogod Case Competition というビジネスの発表会に、シュウスケ、ジョージ、ハルカ、シュースケの友達と僕というチームで参加することにした。かなり異色のチームだ。でも楽しみ。
お知らせいきなりですが、僕が好きなことわざを紹介するコーナーをつくってみました。面白いもので、違う文化をもった国にも、同じ様なコンセプトから生まれたことわざがたくさん有ります。今日のつぶやき同様、できるだけ毎日、「これはいいなぁ」って僕が思う英文で書かれたことわざを紹介していきたいと思います。
Keep a green tree
in your heart
and then
perhaps
a singing bird
will come
直訳    心に緑色の木を持ち続ければ、きっと小鳥が歌いながらやってくるよ。
意訳    心を穏やかに保ち続ける事で、きっと良い事が向こうからやってくる。


19日
一日かけて部屋の模様替えをした。今回は出来るだけ部屋を機能的にするために、プリンターや棚の場所を変えて、カーペットを動かした。狭い部屋もアイディア次第。疲れてしまって、勉強するはずだったのに、すぐに寝てしまった。
A friend in need is a friend indeed
直訳 必要としている時の友達は、本当の友達だ。
意訳 まさかという時に頼りにする事ができる友達こそ、真の友達だ。


20日
昼間はずっと勉強。夜は、立命の友達と一緒にエチオピア料理を食べに行った。はるかのホームページがデザイン一新したので、「うおー俺も変えたーい」という願望に駆られる。でも時間がねぇ。つくるものか・・・。そのうちねぇ。とりあえず宿題仕上げます。
Fortune favors the brave
直訳    幸運は勇者を好む。
雄訳    勇敢な者に幸運の女神は味方をするものだ。みんなぁ闘え!!!


21日
少し風邪気味。ここ数日ずっとやっている K Mart に関するケースがややこしくて、なかなか終わらない。近くのスーパー(Sutton Place Gourmet) で買ったオレンジジュースが美味しかった。ここは大学のIDで10%offにしてくれるから、とても嬉しいお店だ。
Don't play for safety, it's the most dangerous game in the world.
Hugh Walpole (作家 イギリス)
直訳    安全の為に遊ぶな。それは世界で一番危ないゲームだ。
雄訳    安全を求める事ばかりするな。それはかえって危険を伴なうものだ。リスクにどのように対処するかを考えよう。


22日
最近とても寒い。朝も夜も滅茶苦茶寒い。愛車「GoGoバロン号!」も凍っていたりする。愛車って言っても自転車なので、学校から家までの下だり坂を、夜中にヒューって下だる時の寒さったらありゃしない。最近「バロン号」の調子が悪い。以前雨の日に、外におすわりさせたままだったので、さびてしまったようだ。サラダオイルをさしてあげないと。
Eagles don't catch flies
直訳    タカはハエを捕まえない。
雄訳    偉大なる人は、細かな事を気にしない。


23日
今一般教育のクラスでとっている、コミュニケーションのクラスが非常にやっかいだ。授業が、アメリカ人なら誰でも知っている知識みたいなのをベースに進められる(まぁ、それは仕方がないことなんだけれど)から、留学生にはちょっときつい。元々自分自身に知識がない分野って事もあって、非常に困っています。McCarthyism や、Yellow Journalism について知っている人、教えて下さい。
Two heads are better than one
直訳    二つの頭は一つの頭よりよい。
雄訳    日本では「三人寄れば文殊の知恵」ということわざ。烏合の衆になるって事もあるけれど、基本的にみんなで考えた方が、色々アイディアがでてくるよーという意味。


24日
近くの食材屋さんである、Sutton Place Gourmet の日替りスープに、今までなかったチキンカレースープが登場。さっそく試してみたら、かなり良かった。夜柔道に行ったんだけれど、唇を切ったり足をグニャってしたりして、なんだか災難。でもいい運動になって良かった。今晩は本読み(McCarthyism について)頑張るぞぉ。
All work and no play makes Jack a dull boy
直訳 全て仕事と、遊びなしは、ジャックをつまらない男の子にする。
雄訳    変な直訳になってしまった・・・。これは有名なことわざ。綺麗に訳すと、「働いてばっかりで、遊ぶ事がなかったら、ジャック君はつまらない男の子になっちゃうよー」って事。つまり、「よく遊び、よく学べ」という事です。


27日
Cafe Yuichiro 開店以来、初めて今日のつぶやきを休んでしまいました。しかも二日間も。「やだぁ、人気がないからお店閉めちゃったんじゃない?」「変なものお客さんに出して、営業許可取り消されたんじゃない?不潔よねぇ。」「きっと借金返済の為に、お店売っちゃったんだよ。不景気だし・・・」などなどと、よけいな心配をされた方もいるかもしれませんが、Cafe Yuichiro はちゃんと続いています。これからもどうぞよろしく。大学で今日 Kogod Case Competition という、経営戦略発表会みたいなのがあって、ヘンリー、はるか、シュウスケ、ジョージと一緒に参加してきました。ここ数日間、朝から夜までこれの準備に費やしていた訳だけれど、結果は悔いが残るものになってしまいました。まぁ、これも経験。しかもみんなで色々話し合う事ができたので、参加して本当に良かったなぁって思います。参加するきっかけを与えてくれたシュウスケに special thanx!
There is no royal road to learning
直訳    学問に王道なし
雄訳  これは直訳につきます。学ぶというプロセスは、思考錯誤を繰り返しながら続けていくもの。学ぶ為には色々な経験が必要だという事でしょう。色々な事にチャレンジして、多くを学んでいきたいと思います。


28日
ケースに数日費やしていたので、クラスの宿題がたまってしまった。テストも近づいて来たし、ペーパーも有るのでえらいこっちゃ。はるかがシステムデザインのクラスで使う為のノートを持って来てくれた。コーヒーを飲みながら話したのだけれど、こうやって二人で話すのは珍しいよなぁ。楽しかったです。今日は母親の誕生日なので、朝早く日本に電話した。夜長距離電話会社から、加入しませんかっていう電話がかかってきた。長距離電話はしないので結構ですって言って断わった。
The pen is mightier than the sword
直訳 ペンは剣よりも力強い
雄訳  ペンは剣よりも強し。今受講している、コミュニケーションのクラスのテキストの名前にもなっていることわざ。

無断転載を禁じます。(C) 1999 Yuichiro Yamada. All Rights Reserved.