home>diary>1999-12

1999年12月

1日
とうとう12月突入です。1900年代も、あと一ヶ月で終わりです。一般に millennium の終わり、つまりキリストが再臨してこの世を統治するという千年間の終わりと解釈されてますが、まったく迷惑な話で、キリスト教国でもない諸国にまで、終末思想をとくカルト集団が出てきたり、Millennium Bug (西暦2000年問題)の問題が出てきたりで、お祝い気分って感じじゃないですね。
お祝いといえば、同じキリスト教思想から生まれたクリスマスの習慣だけれども、これはやっぱりいいものですね。街はなんだか綺麗に飾り付けられて、流れている音楽や、寒さや、風景もどことなくロマンティックです。昨日草津駅で、神戸ルミナリエのポスターをみました。僕が高校三年の冬、つまり震災後初めてのクリスマスに、震災復興への希望の光にしようって感じで始まったルミナリエも、もうすっかり神戸の冬の一大イベントとして定着したようですね。その時は家族みんなで見に行きました。

ところで最近急激な円高です。日本への海外からの投資が多いことが直接原因だけれども、輸出産業中心の日本経済には、痛い話です。アメリカ留学中に1ドル140円台後半を経験した僕にとっても、なんか嫌?な話です。でも昨日から日本経済新聞が「回復する企業収益」という特集を始めたように、確実に構造改革の成果は出てきているようです。産業界は、クリスマス商戦とミレニアム特需を期待しているようです。なんだか世界が皮肉っぽく感じるのは僕だけでしょうか。



3日
最近よく、「21世紀はこうなる!」という話を聞きます。本屋さんに行ったら、「21世紀を予見する待望の書き下ろし!」というキャッチフレーズで出版された本が並んでいます。やっぱりみんな、1999、2000、2001っていう世紀の移り変わりを意識しているんだなって感じます。誰もが新しく迎える世紀に対し、希望と不安が入り混じった感情で、それを予期しているのだけれども、不思議というか、なるほどなというか、そういう講演とか本とかは、一律に「21世紀には新しい価値観が生まれる」と説いています。新しい価値観って何だろうね?社会システムの変革とか、意識の根本的な面からの変化とか、白を黒と言うとか、猿を犬と言うとか、憎しみの感情を無くすとか、全ての人を愛するとか、みんなでラジオ体操をするとか、セブンイレブンは7時から11時までしか開けないとか?

さあみなさん、みんなで山に帰りましょうか?



4日
今朝は天気がよくて、部屋に差し込んでくる陽射しがとても気持ちよいです。昨日は友達数人と鍋をして飲みました。僕は結構お酒を飲む人で、ビールから日本酒からワインからハードリカーまで、色々ちゃんぽんで飲みまくります。お酒ってのは本当に不思議な飲み物で、ただの液体のくせに、飲む人の普段とは一味違った一面を引き出してしまいます。忙しい一週間の終わりに、こうして楽しくお酒を飲んで騒ぐことが出来るのは、とても嬉しいことだなと思います。

ところでオリックスのイチローが結婚することになったそうな。相手は元TBSアナウンサーで、7歳年上の福島弓子さん。7歳年上ってのは結構すごいなって思いました。だって、イチローが小学校に入る前に、相手はもう中学生だったってことじゃないですか。まあそんなことは、どちらでもよいのです。しかしそれにしても、僕が今29歳の人と付き合えるかって考えたら、たとえ年棒5億円稼いでいたとしても、結構厳しいものがあるぞなもし。



6日
昨日は神戸の実家に帰って、今朝草津に戻ってきました。JRの神戸駅から草津駅まで、新快速で約2時間。ちょっとした旅です。僕は昔から電車が好きで、小さい頃からよく、電車に乗ることが目的で、色んなところに行ったものです。中学生ぐらいまでは、せいぜい京都ぐらいまでしか行けなかったけれど、高校生になってからは、近鉄と名鉄に乗りたいという理由だけで、名古屋まで行ったこともありました。僕の大学受験勉強は、ほとんど電車の中でやったもので、改札口を出てお金を払わなくてもすむ範囲、つまり阪急の河原町から山陽の姫路までを何度も往復して英単語を覚えたり、日本史の年表を覚えたりしました。電車の駅を覚えるのも大好きで、意味もないのに表とかを作ったりもしました。最近よく使う京都駅からは、色んな特急が発着しているので、停車している電車を観ているだけでワクワクしてしまいます。オタッキーですね。意外な一面ですか?

電車に乗ってどこかに旅に行きたいなって気になってきました。最近は北陸地方、つまり石川県の能登半島や、富山県の黒部峡谷の方に行ってみたいなって思っています。それから反対に、四国の愛媛県松山市とか、宇和島の方にも行ってみたいなって思っています。どちらも有名な温泉があるし、是非行ってみたいです。



7日
せっかく回復の兆しが出てきた日本経済でしたが、経済企画庁が6日発表した7−9月期の実質GDP成長率が、年率3.8%減少というマイナス成長となってしまいました。外需がアジア経済の回復を映して1年ぶりにプラスとなった一方、内需が落ち込んだのが原因です。内需が落ち込んだ原因は、前期に比べて人員削減・ボーナス減などのために個人の所得が減少し、心理的要因も伴って個人消費が落ち込んだ上に、契機の牽引役となっていた、公共投資が地方財政の急迫などのために落ち込んだということです。民間企業による投資も、リストラのために減少しています。「政府による政策効果が息切れした」と昨日の日経の夕刊が書いてました。まったくその通りで、景気回復のための手段が、公的資金によるいわば無理矢理なてこ入れ操作だったわけで、それさえが減少している上に、肝心なGDPの約6割を占める個人消費をほとんど増加させられなかったことが、政府の失敗だと思います。しかも内需拡大を目指すと公言しながら、結局は外需に依存している日本経済を浮き彫りにさせてしまいました。公共政策って難しいですね。どこを最初に手をつけたら良いかを判断するのって、本当に難しいなと思います。

昨日は大学の食堂に置いてあった猿でもできるというレシピを持って帰って、洋風うどんを作って食べました。コンソメ一個と、ミックスベジタブルと、ほうれん草と、ハムと、ねぎと、溶き卵だけで、面白い味付けのスープができました。うどんがめちゃ好きな僕にとって、新しいレパートリーが増えて嬉しいかぎりです。



8日
昔はそうでもなかったんだけれど、最近チョコレートがとても好きになって、絶えずかばんの中に用意しています。熱さに弱いチョコレートは寒い冬がいわば旬で、冬季限定という商品がコンビニやスーパーの棚に並んでいます。僕のお気に入りはブルボンの Monew という生チョコで、ミルクチョコとか、抹茶チョコなど数種類あります。こんなにしょっちゅうチョコレート食べている男の子は珍しいみたいですね。友達に笑われました。

今家庭教師のトライの先生をやっています。中学三年生の男の子に、英語と国語を指導しています。とても素直ないい子で、姉しかいない僕にとってはなんだか弟のように感じられます。教えるのは性に合っているようで、なかなかいい先生でいてあげられていると思うんですが、どうだろう?受験生なので今がとても大切な時期です。あっ、誰ですか?あなた漢字読めないでしょって言ったのは?



10日
ハリウッド映画を字幕スーパーのビデオで観ていると、「こりゃ面白い訳だな」って思うことがよくあります。「こんな表現日本語にはないよー」ってセンテンスを、わかりやすいように訳してくれているんだけれど、異なる言語を完全に訳すのって、やっぱり無理なんだなって思います。一方で、音声が日本語に変換されているビデオを観るときには、声優さんはどんな人なのかなって思います。どんな顔してハリソン・フォードや、ジュリア・ロバーツの役を演じてるんだろ?男性は「〜〜なんだぜ」って感じでやけにキザだし、女性は「〜〜だわ」とか「〜〜なのよ、うふ」って感じでやけにセクシーだし、体がくねくねしてきそうな気分になります。アメリカ人はみんな美男美女で、たくましくてセクシーだっていうイメージは、こうやって作られるんだなって思いました。

今朝は「雅子様ご懐妊か?」というニュースでワイドショーが賑わっています。



11日
ミュージックストアを覗くと、「△◆×のベストアルバム本日発売!」ってのをよく目にするのだけれども、たまに、「あれっ?△◆×ってこの前もベストアルバム出してなかった?」って思ったりする。ベストアルバムってのは、only one だから best なんですよ!

ところで大学の机には落書きがいっぱい。まったくあほらしい内容が書いてあったり、へたくそな絵が書いてあったりで、見るに値しないものがほとんどで、汚いからやめて欲しいんだけれども、たまに双方向性のある落書きがあってちょっと感心します。たとえば、「この中からあなたが一番おもろいと思う芸能人に一票入れてください」ってのがそれで、ずらっとお笑い系の芸能人の名前が書いてあって、「正」マークがついています。よし、僕も一票…。

こらっ、落書きしちゃだめですよ。



13日
昨日は関西大学まで行って、英語のディスカッションをしてきました。チェアパーソンをやったんだけど面白かったです。トピックはクローン技術についてで、結構難しかったんだけど、グループのみんながそれぞれの意見を言ってくれてよかったです。クローン技術でつくられた野菜や牛肉を食べるのには抵抗があるってのが、みんなの本音かな。でも人口が増加していく世界で、この技術は不可欠なんじゃないかってのが、無視できない意見でした。他にもクローンで作られた人間の権利をどう守るかとか、そんな話もしました。医療のために応用するとか、セックスでは子供が出来ない夫婦にも、自分たちの細胞から作られた子供を持つ権利があるんじゃないかって話。難しいですね。どう思います?

ディスの後飲みに行ったんだけど、今日提出のレポートが残っているので、早めに部屋に帰ってきました。1時間ほどやったんだけど、疲れて寝てしまいました。でも4時ぐらいに起きて再開して、今やっと終わりかけです。疲れて死にそう。いつもこんなことの繰り返し。少しは学びなさいよ。



14日
昨日から大学のCD屋さんで15%オフセールがはじまったので、NHKの世紀を越えてのテーマソングの入ったCDを買いました。Adiemus というグループの曲であるBeyond the Centuryは、オーケストラとコーラスによる、神秘的で、壮大な、本当に素晴らしい音楽です。ヘッドフォンをつけて、音量をあげて、眼をとじて、しずかな気持ちで聴くと、悲しみなのか、歓喜なのか、なんともいえない気持ちになってしまいます。罪への悔恨?誕生の喜び?昨日僕はあほみたいに20回ぐらい同じ曲を繰り返して聴きました。この曲から貰えるものをあえて表現するなら「勇気」かな。音楽って凄いですね。

ところで全然話は変わるけれどトマトの話。僕はトマトが好きなんだけれど、真っ赤に熟したトマトは、サラダにしても、丸かじりで食べても本当に美味しいです。もちろん僕はトマトジュースも大好きで、普段から冷蔵庫に蓄えています。この前の土曜日は近くの喫茶店で、トマトジュースを2杯頼んで、合計4時間近く粘って本読みをしました。メニューにちゃんとあるんだけれども、トマトジュースを注文するのってなんだか恥ずかしいんよね。。「えっ、トマトジュースですか?」って顔で見ないでよ、もう。



17日
最近レポートやら何やらで、2日間も更新できませんでした。今日は提出するものは何もないし、講義は2限からなので、久しぶりにゆっくり寝ることができました。気分爽快です。1999年の後期セメスターも残り1週間をきってしまいました。最終講義だけでも聴こうって人が増えて、大学は人で溢れてます。僕は冬の服装ってすきだな。みんな寒そうにコートにくるまってるのが、なんだか微笑ましい感じがします。なんとなく気分が優しくなる季節です。

ところで就職情報誌が毎日、山のように僕の部屋にも届くんだけれども、正直言って邪魔なんよね。ほとんどが興味のない情報だし、企業のいいところばっかり書いた広告集を読んで、就職先なんて決められないよ。それに草津市はごみを出すのにお金がいるんですよ。部屋がちらかって困ります。



18日
たしかイソップ物語にこんな話がありました。

ある冬の日、一人の旅人が分厚いコートに身をつつんで歩いていました。それを見た北風と太陽は、どちらの力が強いかを勝負することにしました。つまり旅人のコートを脱がせたほうが勝ちなのです。北風は簡単なことだと言って、風を激しく旅人に吹きつけて、コートを吹き飛ばしてしまおうとしました。ところが旅人は、「ただでさえ寒い冬の日に、こんなに強い北風に吹きつけられるのはたまらんわい」と言わんばかり、しっかりとコートを握り締めました。北風はなおも激しく冷たい風を旅人に吹きつけましたが、旅人はコートを離さず、結局北風は吹き疲れてしまいました。さあ次は太陽の番です。太陽ははじめおだやかに照らしました。すると旅人は握り締めていたコートから手を離しました。太陽は今度はもっと強く照りつけました。すると旅人は暑くてたまらなくなり、遂にコートを脱ぎ捨てたのでした。

いやあ、寒くなりましたねえ。コートは手放せません。



19日
たしかイソップ物語にこんな話がありました。

ある犬が大好物の骨をみつけて、それをくわえて得意顔で歩いていました。橋を渡ろうとしたとき、川の中にもう一匹別の犬がいて、自分のものよりも大きな骨をくわえているように見えました。相手の犬は見るからに変な顔で、弱っちそうです。犬は相手の犬の骨をとっちまえと思って、橋の上から川の下に向かって「わんわん」と吼えました。するとまあ、くわえていた大切な骨は、ぽちゃんと音をたてて川に落ちてしまいました。そう、川の中の犬と骨は、自分自身の姿と、自分自身がくわえていた骨の影だったのです。ああ、なんて馬鹿な犬なんでしょう。よくばりしたらいけませんね。

今日は姉の誕生日。電話をして祝福したいと思います。



20日
たしかイソップ物語にこんな話がありました。

あるところに、お金に困っている男がいて、ぼんやりと歩いていました。ふと道路わきを見ると、年末ジャンボ宝くじが発売されていました。「よおし、ここは一発3億円当ててやるか!」と意気込んで、大金3千円を費やして、10枚購入しました。幸運の神様はいるものですね。この男は2000年をほくほく顔で迎えることになるのです…。

ごめんなさい。希望を述べてしまいました。



24日
22日に大学の講義が終了して一安心しています。最後の最後までレポートがあったんだけど、提出前夜に友達数人と鍋をしたせいもあって、仕上げるのに期限のギリギリまでかかりました。22日の夜はアメリカに一緒に行ったメンバーと飲んで、いつものように騒いで遊びました。昨日は来年7日提出の課題のためのグループミーティングをしました。師走も終わりを迎えて本当に忙しいですね。毎日何か予定が入っています。

こらっ、嘘を言っちゃいけません。あなた今日何も予定ないでしょ!



25日
昨日はジャジーさんやアメリカから一時帰国中のシュウスケ達と、ちゃんこ鍋をして盛り上がりました。クリスマスイブ鍋イベント成功。今日は今から神戸に帰って、祖父のお見舞いに行って、その後家族で食事をして、ルミナリエ見学に行きます。楽しみ。


29日
25日は神戸に帰って、家族で待ち合わせをして、中華料理屋で食事をして、その後でルミナリエを見学してきました。凄い人でつぶされそうになって大変だったけれども、とても綺麗で良かったです。姪のあかねちゃんにも久しぶりに会えて、しかも初めて懐いてくれたので嬉しかったです。26日の朝草津に帰ってきて、昼からは僕の部屋で、レポート課題のためのグループミーティングをしました。その後は当然鍋をして、朝まで騒ぎました。27日はコスメディアのメンバーが合計8人来て鍋をしました。人数が多かったので(豚・タラ・マロニーなどの)凄い争奪戦になってて面白かったよ。僕は途中で寝てしまったけれど、やっぱり朝まで騒いでました。とても楽しかったです。またみんな遊びにおいで。昨日は、ジョージが京都に来ているので、ヤスやジャジーたちと集まって居酒屋の「あ」に行って食べまくって、ゲーセンに行って遊びました。自転車をこぐレースゲームがかなり面白かったです。

でもまあ、そんな感じで最近生活のペースが不安定になっています。大学の講義がある時は、大体0時に寝て、6時に起きるという生活なんだけれども、最近は朝まで騒いでいたり、3時ぐらいまで一人でパソコンでゲームをしたりしています。そんなわけでこのホームページの更新も休みがち。でも今日ぐらいから少し勉強中心の生活に切り替えていかないと、テスト前大変なことになるなあって思っています。



30日
もう、何が悲しいかって、携帯電話をなくしてしまったってことで、一体どこに行ったんだか、てんで解からなくて、途方に暮れて、道なき道をひた走り、昼夜を問わず、ただひたすら探し求めております…(涙)。


31日
携帯電話が見つかりました。まったくお騒がせしてごめんなさい。「あいや、こんなところにあったんかいね!」って所にありました。スーパーや駅で探しまくった後に、もしかしたら誰か優しい人が拾っていてくれて、場所を教えてくれるんじゃないかなって思って、公衆電話から自分の携帯に電話してみたら、何かが僕のかばんの中でブルブルと振るえている…。もうこんな馬鹿なことは、1900年代を最後にやめましょうね。

そう、今日は1900年代の最後の日。僕は今から神戸の家に帰って、家族と一緒に2000年を迎えようと思います。そういや日本のお正月って3年振りです。

本年はどうも Cafe Yuichiro をお引き立てくださいまして、誠に有難うございました。新年は3日からの営業開始の予定です。皆さんよいお年を。


無断転載を禁じます。(C) 1999 Yuichiro Yamada. All Rights Reserved.