home>diary>1999-11

1999年11月

1日
このインターネッていうおもちゃもいずれ古臭く感じられるようになるんだろうな。昨日は河原町のクラブに行って遊んだよ。


4日
おとといはジャジーやヤス達とシックスセンスを観に行ってきました。ただ怖いだけの話かと思いきや、めっちゃいい話で良かったよー!その夜はそのままヤスの家に泊まって、昨日の朝、また三人でバッティングセンターに行って来ました。楽しかったです。

それから月曜の夜は、とりとりが遊びに飛んできて、二人でキムチ鍋をして食べました。やっぱ鍋はええね!みなさんも僕と鍋しませんか?



5日
最近随分寒くなってきて、上着のない僕にはこたえます。そろそろ買出しに街に行かなければなりません。今日は夜僕の部屋でパーティーをするので、近くのスーパーにも買出しに行かなければなりません。今日は何鍋にしようかな?

ところで僕の部屋の洗面台の、コップの中には歯ブラシが二本あります。白が一本と、オレンジが一本。そう。白が前歯用で、オレンジが奥歯用なのです。



8日
週末は本当によく遊んだなって思います。金曜日の夜は、1回生の時入っていた英会話サークルの友達で集まって、僕の部屋でみそキムチ鍋をして、はしゃいで、語りました。全部で七人がそのまま泊まっていったから、なんか凄いことになっていました。みんな潰れまくり。弱いねー。

土曜日は神戸からわざわざ出てきてくれた、高校の頃からの親友憲男と、毎度おなじみジャジーさんたちと、立命館の学園祭に行ってきました。立命館の学園祭は、6日、7日がBKCで行われて、13日、14日が衣笠で行われるので、まだまだお祭りは続いています。来週も楽しみ。

さらに昨日は、その英会話サークルの主催する、合同ディスカッション大会に参加してきました。立命館と同志社と京都外大の英会話系のサークルが集まるイベントだったんだけれども、一般として参加させてもらいました。ディスの内容はジェンダーに関するもので難しかったけど、みんな仲良くなって楽しかったです。その後は河原町で飲み会だったんだけど、なんかめっちゃ日本の大学生ののりで、ちょっとひいたけど、見ていておもろかったです。いっき飲みは危ないよー。ほんまにみんな潰れまくり。弱いねー。

週末は遊びまくりだったけど、今週は勉強することがぎっしり。アルバイトの翻訳も早く終わらせないと、遊んだ分を取り返せないよ(笑)。メリハリをつけないとなって思います。



9日
むかし、中国に矛を売る商人がいたが、矛を売るときには矛の優秀性を誇って「どんな盾でもつきやぶります」といい、また盾を売るときには「どんな矛でもはねかえします」といった。そこである客が、「その矛でその盾をついたらどうなるかね?」とたずねたところ、その商人はぐっとつまってしまったというのである。ここから対立し、あいいれない思想を両立させることを矛盾とよぶようになったと伝えられている。
最近勉強している哲学の本で、この一節をみつけました。この話は昔聞いたことがあったなあって思い出しました。僕の考え方にも「矛盾」がいっぱいあって、勉強しているときや、友達と遊んでいるときでも、ふと自分のことや、自分が求めているものを考えてみると、相容れない二つの考えが共存していることに気がつきます。世の中を見渡してみても、本当に矛盾だらけ。それを非難したい自分自身の考えに矛盾があるのだから、なんだかもう、ねえ…


10日
昨日は大学で、BKC連続公開講演会の第一回として、日興證券株式会社の代表取締役社長である、金子昌資氏の講演会があって、講義をさぼって聴きに行きました。内容は「ビッグバン時代、証券業界はどう変わるか」というものだったんだけれども、日興證券は比較的経営状態が順調らしく、希望的観測の意見を聴かせていただきました。

ところで神戸製鋼の総会屋がらみの事件で、専務らが辞職するまでになったけれど、神戸出身の僕としたら、街の経済の牽引力であった同社が不祥事をしれかしたことは、とても残念です。ただでさえ神戸は公私共々滅茶苦茶になっているというのに。

あ、そうそう、昨日近くのスーパーで、みかん1ネット99円でした。Mサイズ10個でこの値段だったからかなりお得。味もまあまあだし、もう1ネットぐらい買っておければよかったよ。



11日
最近「ドッグイヤー」という表現で、時間が従来よりも早く過ぎ行くことをいい表すようだけれども、まったくその通りで、7倍とはいわないから、せめて一日にもう6時間ほど割り当ててくれないと、僕たちやっていけませんよ…。って誰に言えばいいんだろ?しかしうちのバロン君なんか一日中寝ているだけで、本当の犬は結構時間が余ってるんだろうなってふと思いました。


13日
最近毎週のように、大学で社長さんっていわれる人の講演を聴くチャンスがあって、興味を持って参加しています。前は「ベンチャービジネスの未来」のクラスの講師として、株式会社ISTって会社の阪根勇社長の講義があったんだけど、これがとても面白かったです。あんまり消費者には知られていないけど、めちゃ凄い会社で、例えばキャノンとかHPの全世界で売られているプリンターの部品を100パーセント供給しているらしくて、他にも燃えないカーテンとか、新幹線の内壁とか、飛行機のボディーとかを作ってかなり儲かっているようです。社長の阪根さん自身も色々特許を持っていて、例えば「こげつかないフライパンあるでしょ。あれ僕がつくったんです」とか、「ゴアテックスっていう水をはじく素材あるでしょ、あれも僕がつくったんです、うふふ」とまあ、驚かせてくれました。

ところで僕が住んでいる草津駅周辺は本当にいいところで、静かできれいだし、買い物にはこまらないし、京都に出るのも新快速で一発です。ただ、びわこ側と山側は線路で完全に分断されているから、反対側に行こうと思うと、わざわざ駅の階段を上らないといけません。だからときどき、一生懸命階段をのぼる散歩中の年をとった犬なんかにも遭ったりするのです。



14日
今週末は悲しいことにいっぱいやることがあって、遊びには行けません。ちょうど京都の衣笠キャンパスでは学園祭が行われているというのに。今日はTOEICのテストがあるよ。全然勉強してないけど、さあ、できるでしょうか?明日は日本経済論のペーパーの提出だよ。全然進んでないけど、さあ、終わるんでしょうか?

今さっき朝ごはんを食べ終わりました。炊きたてごはんと、昨日の晩飯の残りの炒め物と、納豆と、南アルプスの天然水と、トマトジュースと、紅茶。こんなん読んでも仕方ないですよね。すみません。まあ、ただのつぶやきですから許してください。

ところで僕が使っている携帯は J-PHONE なんだけれど、最近着信音をスカイメロディーでダウンロードして、Beatles の Let it be にしました。めちゃ好きな曲。だから Cafe Yuichiro のバックグラウンドミュージックも、しばらくの間 Let it be にします。



15日
昨日はTOEICのテストを受けに、池坊短期大学に行ってきました。「どんな奥ゆかしい校舎なんだろう?下駄でも履いていったほうがいいかな?」とか思ったんだけれども、行ってみたら近代的なビルで、イタリアンカフェがありました。ちょうどおなかがすいていたので、そこでトマトスパを食べました。めちゃうま。着物をきたおばさま方が隣でコーヒーを飲んでいらっしゃいました。で、肝心のTOEICは、思うのほか出来て満足です。まあ、結果が返ってくるまでは何とも言えないけど、ぼろぼろってわけじゃないので安心です。

試験が終わってからは、ご褒美がてらに河原町OPAに行って、お買い物してきました。何せこの中途半端に寒い季節に着る服がないので、調達に行ったわけです。どれにしようかなって迷っていたら、お店のかわいい女の子に話し掛けられて、のせられて、まんまと高いほうを買ってしまいました。まあ実際気に入った服だったから良かったけど、なんかちょっと自分が情けなくなったよ…。

それでもって部屋に帰ってからは、今日提出のペーパーを書きまくって、あともう少しで終わりそうです。3時間しか寝てないので結構きついっす。



16日
昨日はテストやらペーパーやらで疲れがたまっていたので、さっさと寝ました。つまり10時ぐらいから。で、今日は爽快な目覚めです。でも爽快な目覚めに反して、窓から見える空はどんよりとしていて、昨日に続いて雨が降りそうです。天気予報によると、今日ぐらいから随分寒くなるとか。どうやら冬がもうすぐそこまで来ているようです。そうそう、街ではもうはや、クリスマスツリーがニョキニョキたけのこのようにたっていました。まだ11月の半ばなのにね。クリスマス商戦ってやつやね。世界で一番最初にクリスマスが来るのは日本かもなって思いました。よし、Cafe Yuichiro でも、クリスマスに向けて鍋パーティーイベントでも計画しようかな。えっ、誰もこないって?


17日
予想通りというか、予想以上にというか、とにかく寒くなってきました。日本の冬は、実に3年ぶりです。アメリカに居た頃は、ただひたすら重ね着をして寒さをしのげばよかったけれど、みんなおしゃれな日本では、僕も少しは格好良く、なおかつ寒さをしのがなければなりません。雄一郎、22年目のチャレンジです。みなさん応援よろしく(?)。

今日は97年のノーベル経済学賞を受賞した、マイロン・ショールズ博士の講演会を聴きに行きます。この方は確か(あやふや)金利についての論文で有名になった、米国マサチューセッツ工科大学の教授です。とても楽しみ。でも理解することは出来るのでしょうか?難しい計算とかを話されたら全然わからんよ。あ、それから今日は、流れ星が見える日だね。空を見上げてみようと思います。

そうそう、メールをくれたみんな、返事が遅くなってごめんなさい。時間をつくって返事するようにします。



18日
昨日は大学のファイナンス・インスティテュート主催の、マイロン・ショールズ博士公開特別講演会に行って来ました。博士は97年のノーベル経済学賞受賞者で、現在はスタンフォード大学の教授です(昨日書いたのは間違い)。内容は「21世紀のファイナンス」というもので、それは彼が定式化したオプション理論のような難しいのではなくて、一般的で、結構解かりやすいものでした。とは言っても、そこらへんの人が話す「21世紀のファイナンス」よりも、ノーベル賞受賞者が話す「21世紀のファイナンス」は、なんとなく重みがあるように感じられたし (LTCMの経営も、元はこの人の理論があったから信頼されたんやしね)、めったにない機会だから、100%集中して聴いたので、いっぱい学ぶことが出来ました。講演会のあとで、ちゃっかりサインもらっちゃったよ。

ところで最近、何かに迷ったら、とにかく一度落ち着いて、冷静になって、初心に帰って考えるのが一番だなって思います。とにかくひたすら色々と考える僕だから、色々と迷うこともあるのだけれども、そんなときのベストアンサーは、案外、一番最初に考えていたことかなって思ったりします。

流れ星は見えませんでした。見えた人います?



19日
日本ハムのシャウエッセンを、80℃のお湯で3分間ほど温めて、S&Bの粒入りマスタードと一緒に食べると、パリッ!としたおいしさで、もうそれだけで、幸せな気分になってしまいます。脂っこいのを食べた後は、さっぱりとした、プレーンヨーグルトがおなかをやさしくつつんでくれます。僕はいつも、ヨーグルトにマーマレードを少し贅沢に入れて、一緒に食べます。簡単につくれて美味しいので、朝食に、または疲れたときの夜食におすすめ。

ところで最近、就職関連の資料が、僕のポストにもいっぱい届きます。そして昨日も郵便物が一つ。

『あなたは「自分らしさ」を見つけましたか? 中小企業のパートナーバンク 株式会社日栄』

…やめてくれ。カネつまれても行きたかないよ。



20日
欧州安全保障協力機構の首脳会議において、ロシアのチェチェン侵攻に関して論議が巻き起こったようだけれども、なんというか、子供のけんかみたいで、笑えてしまいます。笑っちゃいけないんやけど。

クリとん ロシアはチェチェンへの爆撃をやめて、ちゃっちゃと撤退しなさい!
エリちん うるちゃい!内政干渉しないでよ!
クリとん 民間人に死者が出て、難民がいっぱいでてるんですよ!
エリちん そんなん、おまえかってコソボでやったやん!
クリとん やってへん!
エリちん やった!

とまあ、完全に子供のけんか。お互いがお互いの行動を非難しあいながらも、自らの行動の負の側面を直視していない。つまり、一方は自分たちがやったことを棚に上げて、一方は民間人を殺害しているという事実を、「おまえかてやったやん」という理由で片付けてしまおうとしている。完全に身勝手。世界のトップ指導者がガキんちょのような論理で政治を行っているのは悲しいことだ。

ところで昨日大学で、滋賀銀行の草津支店を見学するってイベントがあって、参加してきました。窓口の裏側や、金庫や、様々な機械など、色々見させてもらいました。あんなにいっぱいの札束見たの初めてだったよ。



21日
僕が住んでいる部屋の近くには、A Square っていうかなり大きなショッピングセンターがあって、週末になると人でごった返しています。まあ、再開発で整備された地域だから、駐車場も多いし、お店の規模も大きくていっぱいあるので、そんなにぎゅうぎゅうって訳ではないです。ちなみに、ここ草津市は、人口増加率で、とうとう全国一位になったそうです。

A Square の中には平和堂っていうでかいスーパーや、無印良品や、ホームセンターや、各種専門店やら、本当になんでもあるんだけれども、その中で僕の一番のお気に入りは、ペットショップ。もう、めちゃくちゃ可愛い子犬がいっぱいいて、見ていて飽きません。見世物にされてちょっとかわいそうだけれども、少し我慢してください。見てたらほんと欲しくなっちゃうんだけれども、一人暮らしのマンションで飼えるわけなく、仕方がないので隣の園芸屋さんで、青年の樹と呼ばれる "Yucca Elephantipes" という観葉植物を買いました。

今日は日曜だというのに、大学で就職試験対策講座があるよ。



22日
結構昔から名前だけは知っていたんだけれども、全然使ったことがなかった、「ポイントキャスト」というソフトをダウンロードして使ってみました。驚いたことに、非常に使いやすくて、しかも格好いいので、とても気に入りました。まだ使ったことがない人は、是非試してみてください。

ところで最近滅茶苦茶肩がこって困ります。ニューヨークのセントラルパークには、10分間$5ぐらいで肩もみをしてくれる、ちょっと怪しげな中国人集団がいるけど、京都周辺にもいればいいのに。



23日
今「金融ビッグバン」という、向壽一という大学の教授の書いた200ページほどの小さな本を読んでいます。あさってまでに、これを参考にした小レポートを提出するんだけれど、明日はそれとは別に、やはり向教授が書いた「多国籍企業・銀行論」という本の小レポートの提出があるので、同時進行させています。僕はこの向教授の講義が好きで、今、「金融機関論」と、「国際金融論」を受講しているんだけれども、色々と学べるので、毎回とても楽しみにしています。良い先生に出会えることは幸せなことだ。そして新しい知識を身に付けることが出来るのは、とても幸せなことだ。

今日は祝日だというのに、就職試験対策口座があるので大学に行きます。レポートの提出もあるので、とても忙しいよ。ほんと休みなし。飯ぐらいはうまいもの食いたいものだ。



24日
ああ、やっと終わったよ。レポート終わらせるのに、二日連続で朝までかかっちまったよ。もっと早くはじめりゃ、もっと早く終わるのに、なんでこうなるんやろね?ところでアメリカで一緒に暮らしていた、ブライアンからの手紙が届きました。とても嬉しいです。返事かかなきゃ。とりあえずよう君、よろしく言っといてください。それからゲストブックに書き込みしてくれた人どうもありがとう。また返事書きます。さあ朝プリンを食べて、今から学校や。今日は一限から五限まで、5コマもあるよ。


26日
昨日は「ベンチャービジネスの未来」のクラスで、「ビジネスの構想力」と題して、大津のびわ湖ホールでシンポジウムがあったので行ってきました。パネラーは滋賀銀行頭取の高田鉱一氏、ノンフィクション作家の立石康則氏、株式会社アスキー取締役の西和彦氏、そしていつもの水野博之客員教授でした。お目当てはやっぱりアスキーの西さんで、どんな人やろって思って楽しみにしていったんだけど、案の定というか、期待通りというか、ものすごい毒舌で、大変楽しませてもらいました。パネルディスカッションの時に質問させてもらったんだけど、西さんにつっこまれました。でも高田頭取がサポートしてくれました。眠かったので行こうかどうか迷ったんだけど、参加してとてもよかったです。

せっかく大津まで出たので、シンポジウム(←これ何語?)の後パルコと西武百貨店に行って、ぶらぶらして、映画を観てきました。やっとマトリックスを観たよ。みんなから遅れまくりやね。滅茶苦茶面白かったです。ところでシートに座ったとき、真剣にシートベルトを探してしまって、二つ隣に座っていた女の子に、「えっ、何?」って感じで見られました。シートベルトはないことに気が付いて、なんか恥ずかしかったです。落し物したふりをしたりして…。

ついでだからこれも書いちゃうけど、この前は足元に魚が落ちてるような気がして、「うわっ、魚や!やばい!踏みそう!よけなあかん!」とか思って思いっきりよけたんやけど、普通の道に魚が落ちてるわけがなく、ただのコンクリートの盛り上がってるところでした。最近あほなことばっかりしてる気がします。



29日
金曜の夜はサークルのイベントがあって、大学のセミナーハウスで夜を明かしました。高校の頃を連想させるような格好をしろといわれたので、柔道着を持っていって着ました。土曜・日曜は、就職試験対策講座があったので、週末だというのに大学に行ってました。漢字がわからんので困ります。文法の問題とか、中学生の頃なら余裕で出来たような問題がでるんだけど、完全に忘れてしまっていて、なんか嫌な感じです。昨晩はアメリカ行ったメンバー数人で、西院のカプリチョーザに行ってきました。実は僕はカプリチョーザに行くの初めてだったんだけど、パスタもピッツアもケーキも美味しくて、しかも安かったので気に入りました。さあ、また新しい一週間のはじまり。気合いれていきましょう。


30日
何度も着た服には皺が寄るように、毎日生活していると、生活に皺が寄ってしまいます。忙しい毎日のスケジュールをこなすために、結構努力はしているんだけれども、どうしても欠落するものが出てきてしまいます。僕にとって火曜日は、そんな生活の皺にアイロンをかける日。大学の講義は一つだけなので、あいた時間は部屋の掃除をしたり、きんぴらごぼうの作りおきをしたり、洗濯物を干したり、講義のノートをまとめたり、色んな手続きをしたり、食料品の買出しに行ったり、本を読んだり、まあ、そんなことをしています。こういう一日って、とても大切なんよね。出来るだけ火曜日に皺を伸ばして、明日からはまたすっきりとした毎日を過ごしたいと思うのです。

無断転載を禁じます。(C) 1999 Yuichiro Yamada. All Rights Reserved.