home>diary>2000-2

2000年2月

2日
今日は僕が住んでいる建物の防災設備の検査があって、おじさんがやってきました。火災探知機を細長い機械でいじくって、それから避難はしごがちゃんと機能するかを調べてくれました。おじさんどうもありがとう。おじさん曰く、「男の子の部屋はいいんだよね。女の子の部屋入るの恥ずかしくってさぁ…。」 おじさんかわいいね。今日は散髪をして、リクルートスーツを買いに河原町に行こうと思います。それから少し部屋の模様替えをしようかな。ペルーで買った太陽神の顔の飾りを、自慢のお手製クローゼットに打ちつけようと思います。ところで忠雄君がすべりどめの高校に合格しました。まあ、先生がいいから当然かな、ふふふ。本命の公立高校の入試が来月にあるけれど、もう余裕だね。


3日
昨日は一日中就職活動をしていました。河原町の美容院で髪を短くして、リクルートスーツを選びに京都の伊勢丹に行って、夜中までエントリーシートを書いていました。スーツは高くつきました。ネクタイやシャツも選んでいたら、軽く一ヶ月分の家賃を越える額になってしまって泣きそうです。

ところで相変わらず、世界中で政治が揺れに揺れてますね。アメリカでは1日に、大統領選挙の序盤戦のヤマ場であるニューハンプシャー州での予備選挙があって、共和党ではマケイン上院議員が大勝して、ちょっと意外に思いました。ブッシュテキサス州知事の、「先頭を走っているやつは、ニューハンプシャーで一回こけるのさ、ふっ」って感じの言い訳は面白いなって思いました。インターネットを積極的に利用して、PR活動を行い、無党派層から広く支持を集め、選挙資金を得ているマケイン氏がうまく戦っているというNHKの報道に、なるほどなって思いました。オーストリアでは極右政権が誕生する見込みで、EU加盟諸国やアメリカと対立しているようです。今後のロシアのチェチェンにおける行動も気になります。昨日行った京都駅前では、二月六日に開票の京都市長選挙へ向けた、共産党推薦の井上吉郎氏支援の街頭演説が行われていて、ものすごい数の人が集まっていました。不破哲三共産党委員長が、選挙戦に勝って開発至上主義をやめようと訴える演説をしていました。定数削減法案が野党を除いての多数決で決まるなど、日本の今の政治に矛盾が多いことは明らかなので、今回の京都市長選は井上氏が優位なのではないかと思います。

国際政治レベルから、国内政治、地方政治レベルまで、新聞を読んでいたら、真実がどうであるかはわからなくても、何だかおかしいなという気になるし、不安になったり、納得いかない気分になってきます。残念ながら僕にはまだ、どの国の、どの政党の、あるいはどの政治家の方針が正しいのか、僕自身が一体何をを支持することが出来るかは、よく解からないのだけれども、政治には絶えず興味を持っていたいなと思います。

ところでバックグラウンド・ミュージックを、昔使っていた曲に戻してみました。ただの気分転換なんだけど、どうですか?



6日
京都の小学生殺害事件では、容疑者が飛び降り自殺をして、事件の解明への糸口が切れてしまうという展開になったわけだけれども、真相解明を願う被害者の親族や、地域の人々の思いを考えると、警察の捜査のあり方に問題があったんではないかなと思います。容疑者は21歳。僕とさほど年齢の変わらない彼の人生には、一体何があったんだろう。犯罪者は必ず、何らかの形で被害者になっている過去を持つんじゃないのかなと思います。こういう事件があるたびに、社会のひずみってのを感じて、もう少し僕たちは社会の有り方について考えていかなければならないなと思います。

ところで最近、親の影響を受けたのか、ガーデニングに興味を持っています。とは言っても僕の住んでいる建物に庭があるという訳ではないので、観葉植物のみを部屋で育てています。実際に土に触れるようになってから解かったのが土の香り。昔カブトムシを捕まえに山に入ったときの匂い…。あれはカブトムシの匂いだったんじゃなくて、土の匂いそのものだったんですね(笑)。昨日はリーガスベゴニアという花を買いました。黄色くて、ちょっとゴージャスな感じがする素敵な花です。後で知ったんだけれども、花言葉は「愛の告白。」 まあ、自分のために買うってのもいいかな。

それにしても最近、僕が住んでいる建物に張り巡らされているLANが混んでいて困ります。ダウンロードする時間がやけに遅くなってしまったし、FTPするのも大変です。みんな休暇の間は、インターネットにしがみついているのかな。



8日
大阪で女性知事が誕生して、フィンランドでは女性大統領が誕生しました。世界の歴史を紐解けば、例えば邪馬台国における卑弥呼や、イギリスにおけるエリザベス1世など、国が乱れるときには強力な女性指導者が誕生する傾向にあるようですね。果たして太田新知事が大阪の難航する景気回復へ向けて、強いリーダーシップを取ることが出来るのか、また、外務大臣だったTarja Halonen新大統領が、ヨーロッパ内で小国であるフィンランドを、どのように国際政治の場において舵取りしていくことが出来るのかを注目したいです。成功して欲しいな。

今日はここ草津でも雪が降るという予報です。楽しみだけど、寒いのは嫌だなぁ。今日も大学での就職セミナーに参加して、夜は家庭教師のアルバイトです。ところでこぼれたキムチでカーペットについてしまったシミは、どうやったら取れるのでしょうか?



9日
予報どおりの大雪になった模様ですね。昨晩家庭教師先の家に行ったときは、まだチラリとも降っていなかったのに、帰宅するときには吹雪いていて歩くのが大変でした。困るのは雪ではなくて、雪が溶けて、道が凍結してしまうこと。僕は毎年一回は、氷のせいで派手にこける傾向があるので心配です。今日は大阪城ホールで就職セミナーがあるので行ってきます。スーツで転ぶのは絶対に嫌だぞ。

キムチのシミは、ソファの下に隠しちゃいました。昨日は七味をこぼして、さあ大変。



11日
最近毎日のように、大学や会議場などで行われている会社説明会に参加して、色んな話を聞いています。人の話を理解するのってとても難しいものだけれども、さすがに会社を代表して説明をしてくださる方の話とあって、とても解りやすくて、その会社のことだけでなく、業界や、経済全体を勉強するうえで、とても役にたっています。折角こういう機会があるのだから、出かけていくことを面倒くさいと思わず、積極的に参加していこうと思います。

最近、自分のホームページを持って、毎日文章を載せていくってことは、簡単なことではないなと感じています。ホームページをつくったばかりの頃は、自分のために文章を書いて、それで満足していたんだけれども、今となれば毎日訪れてくれる人も多いわけだし、無責任な文章は書けないなって思っています。今まで書いた文章を読んでみたら、反省することが多いなって思いました。

ところで残念なことに、ホストの都合で、僕のページにも広告が出てくるようになってしまいました。ウインドゥを消しても、違うページをクリックしたらまた出てくるので、後ろに隠してしまったほうがいいと思います。カウンターは10,000を越えたんだけれど、時間によれば、まだ8600ぐらいを指しています。Cafe Yuichiro 全体を綺麗に改装したいなって思うんだけど、さてどうしたらいいかな。一年ぐらい前に一生懸命覚えたHTMLのコードとか、もう忘れちゃったよ。



13日
インターネットの普及では、アメリカやヨーロッパ諸国に比べて出遅れた日本だけれども、携帯電話からのインターネット接続は、世界で最も普及しているようです。携帯で銀行振込なんかも出来ちゃうわけだから、ほんと凄いなって思います。でも、21世紀を迎えるにあたって、携帯電話にはまだまだ色々と可能性がありそうですね。例えば…

例@ 携帯を高く手にかざして、へ〜んし〜ん! (NTT DoCoMo の変身モードサービス)
例A フリッパーを開けたら、はいお待ち! 味噌ラーメン一つね (J-Phone の J Sky 屋台サービス)
例B アンテナ伸ばしてフェンシングぅ (各社共通、みんなで遊ぼうフェンシングサービス――加入料200円)
例C アンテナの先をちょっと曲げて、ほら、耳掻きのできあがり (サービス加入者続出)
例C どこでも歌えるカラオケ (これまた DoCoMo のドコカラ――街中うるさいぞ)
例D 敬語も英語もこれ一つ (翻訳機能つき、TU-KA のみんなとつーかー)
例E IDOのどこでも移動サービス (電話を通して話さなくても、相手の場所まで行って話せます)

アイディア色々。就職活動、携帯電話会社に絞ろうかな…



14日
昨日は一日暇だったので、部屋で写真の整理をしたり、近くのカフェでワッフルを食べたり、会社案内の資料を読んだりしていました。それから近くにある、大きなペットショップに行きました。ここは僕のお気に入りの場所で、可愛い子犬や子猫と遊ぶことが出来る、とても素敵な場所です。昨日はなんと、可愛いヤギが二匹売られていました。メェ〜って言って、何かを訴えるので、本を包んでいた紙をあげると、しばらく匂いを嗅いでから、美味しそうに食べました。でも店員さんに「紙はあげないで下さい」と言われて、あら大変。ちなみに二匹で6万円。

このペットショップには、犬や猫の他にも、魚、爬虫類、鳥、ハムスターなんかが売られていて、不定期でヤギやら、サルなんかも売られています。昨日初対面した手の長いサルもなかなか面白いやつで、コモンリスザルという種類なんだけれども、オリから手を出したり、跳んだり、はねたり、ひっくり返ったりして、見ていて飽きない、愛嬌のあるサルでした。可愛いんだけれども、飼うためには専用のビニールハウスをつくったりして、暖かい環境を作ってあげないといけないそうで、飼うのはちょっと無理そうです。ちなみにこの子は28万円するそうです。もうすっかり顔なじみになった、コキサカオウムのてっちゃんは、昨日はご機嫌だったらしく、自分の名前を連発していました。てっちゃんが部屋に居たら面白いだろうなぁって思うんだけれど、驚いたことに、42万8千円もするそうです。でも100年近く生きるそうなので、生涯の友を得たい人にはちょうどいいかも。

生まれてまだ数ヶ月ぐらいしかたっていないような、小さな子犬や子猫がオリの中に入れられていて、なんだか可愛そうだなって思う一方、こうやって気軽に動物と遊ぶことが出来る場所が近くにあって、嬉しいなって思っています。可愛がってあげましょう。



15日
昨日は京都の衣笠キャンパスでセミナーがあったから、はるばる1時間かけて出かけたんだけれど、偶然にも色んな人に出会えて楽しかったです。嬉しいことに、アメリカから帰国したばかりの公一君と連絡をとることが出来て、一緒に飲みに行きました。約半年振りの再会だったんだけれど、ほんと話題は尽きなくて、とてもいい時間を過ごすことが出来ました。友達に会えるから、やっぱ草津に居るより、こっちに居る方が楽しいね。

ところで昨日はバレンタインデーでしたね。まぁ僕は、箱にぎっしりといただき…(痛) という嘘はやめて、この日前後に困るのは、普通にチョコレートを食べたくなっても、自分で買うのはなんだか恥ずかしくて買えないってこと。僕なんか、普段から三日に一回の割合でチョコを買うぐらいチョコ好きなのに、「あらいやだあの人貰えるアテがないから自分で買ってるのよきっとうふふ」って言われるのが嫌で、バレンタイン前後は買うことが出来ません。困ったものです。



17日
一昨日前の夜は、友達の家で一般常識の勉強をしながら明かしました。一緒にアメリカに行ったメンバーで、「俺達ちょっと一般常識やばいんちゃうん!」ってことで企画されたイベントだったんだけれど、ほんと僕は常識が欠如していて、これからどうにかしていかないとやばそうです。世界史とか、文学史とか、絵画史とか、もう全然わかんないです。SPIの勉強をしていても、中学生ぐらいのときなら絶対解けただろうと思われる数学の問題に遭遇して、なんとも言えない老いの孤独感を感じてしまいます。

ところで昨晩、夜食を食べようと思ったんだけれども、冷蔵庫の中にはほとんど何も入っていなかったので、仕方なくマロニーだけを湯がいて、ポン酢につけて食べてみました。鍋の時なんかは、みんなで取り合ってしまうから、すぐに無くなってしまう美味しいマロニー…。一度おなかいっぱい食べてみたいと願っていた、あのマロニ―。でも一人でマロニーだけを食べてみると、なんかこう、退化したサルにでもなったような気分になって、頭がボケーっとなってしまいました。みなさんも、マロニーだけを食べるようなことはしないように。 



18日
今日は株価のお話。僕は経営学部の会計ファイナンスコースというのに所属していて、金融の勉強をしているわけなので、毎日変動する株価には興味を持っています。僕は実際の株式の取引は資金がないのでやったことはないけれど、野村證券のバーチャル株式投資倶楽部という、オンラインでの仮想株式取引のゲームを続けています。そのゲームで今、ワースト100の成績を出している人の多くが、この前潰れた中堅スーパーの長崎屋に投資していた人なので、結構リアルに感じられて笑えました。株価にはその企業の業績や、その企業への市場からの期待感が直接反映されるので、就職活動をしている僕にとって、企業分析をするという観点からも、とても大事な指標になっています。

インターネット関連株の高騰が伝えられてから久しいけれども、最近のヤフー株の高騰はものすごいです。今日の午前9時52分時点での株価は、なんと1億5200万円!昨日の終値から700万円の値上がりです。10日前の株価から計算すると約4000万円の値上がりで、ここ4ヶ月ほどで一番安値だった99年の10月19日から比べると、なんと1億1700万円の値上がりです。「もうそろそろ暴落するだろう」と言われ続けられてきながら、ここまで値上がりを続けてきたけれど、一体どこまでいっちゃうんでしょうかね?ヤフーは、言ってみれば、ただの情報提供会社であって、トヨタやソニーのように、何かを作り出して人々の生活を実質的に豊かにしていくという会社ではないのに関わらず、その株価の上がり下がりが、実体経済をも大きく左右するということは、なんだか怖くなってくるような話です。

ペイオフの実施を間近に控えた今、資産運用の方法は、銀行に預けるということよりも、積極的に株式投資をするほうが賢い方法になっていきます。実際に株式取引をするかしないかは人の好き好きだけれども、株価というものは私達の生活に、もろに影響を与えるものだということは、誰もが自覚を持っておくべきことだと思うし、経済社会について学ぼうと思うのであれば、必ず知っておかなければならない指標だと思います。



22日
随分と更新が途切れてしまっていた Cafe Yuichiro です。理由は数日間忙しかったことと、昨日はLANの調子が悪くて、FTPしたくてもつながらなかったこと。メールのチェックも、ニュースを読むこともできなくて、非常にフラストレーションがたまりました。この前、検索エンジンの Yahoo! がハッカーに攻撃されて、数時間にわたって使用が出来ないということがあったけれど、その後掲載されていたアメリカ人ユーザーのコメントで、「時間が止まったように感じたぜ」ってのがあって、「こりゃ完全にネット依存症だな、笑えるね」って思ったんだけれど、あらあら、僕もネット依存症の一人なのかもしれません。

先日、この前の一般常識勉強会に続いて、アメリカに一緒に行ったメンバーと漢字勉強会を開催しました。いやほんまに、ここまで漢字を書けなくなっていたとは、まったく情けないことです。レポート課題などは全て、ワードなどのソフトを使って作成するし、友達と連絡を取り合うのもE-mailで済ませてしまうので、書く習慣が生活から完全に抜け落ちてしまっている結果だと思います。選択肢の中から選ぶってのだったらまだいいんだけれど、書けといわれたら、形はなんとなく思い浮かんでも、細かいところが書ききれません。いや困った。これもまた、コンピューターに依存して生活してきた結果ということでしょうか。今回は漢字だけでなく、自己PRの練習もしました。これがまた難しくて、ちょっと恥ずかしくて、なんだかどうすんだべって感じです。自分自身の魅力を短い時間で最大限に表現するって行為は、想像以上に難しいことだと感じています。とりあえず自身の魅力って何やってとこから考え直す必要がありそうです。

昨日は友達と Blair Witch Project という映画を観てきたんだけど、女の子のちょっと高圧的な話し方とか、ヒステリックになっていく様子が、留学中に、ビジネスのクラスで同じプロジェクトを取り組んだ女の子に似ていて笑えました。映画の内容自体はかなり怖くて、もう森に行くのはやめようと思いました。

ところで今夜、夜行バスに乗って、2年ぶり2回目の東京見物に行ってまいります。と言っても、ある会社のセミナーに出て、そのまままた、夜行バスに乗って帰ってくるので、そんなにうろうろできないだろうけれど、旅行気分で楽しみです。



26日
23日に東京へ行ってきました。なんとまぁ、東京の電車の凄いこと!2分おきに電車が来るってのに驚いたし、人はとんでもなく多いし、なにより、4本も電車が同じ方向に走っていて、「おいほんまにええんかい!」って思いました。ある会社の説明会に参加したんだけれど、その会社に入社したいかどうかは別として、とてもいいお話を聴くことが出来て、わざわざ、東京まで下向(?)したかいがありました。その日の夜は、久しぶりにジョージと会って渋谷を案内してもらいました。メキシコ人に渋谷を案内してもらうってのも変な話やけど、まあいいでしょう。

24日は大阪へ行ってきました。またまたある会社の説明会に参加したんだけど、これまたいい話を聴くことが出来て、大変良かったです。そして昨日も大阪に行って、立命館の大阪オフィスで開催された業界研究会に参加しました。企業の人事の方の話も良かったけれど、同じ業界を志望している、他大学の学生を含める人と交流できたので、とても充実感がありました。名刺をいっぱいもらっちゃったよ、へへ。で、今日は朝早くから新幹線に乗って立命館の東京オフィスにお出かけです。

ところで、前から Cafe Yuichiro の改装を考えていて、色々ごちゃごちゃと、あんまり意味のなさそうな作業を続けてきているんだけれど、とりあえず一週間ぐらい前につくった、新しい Cafe Yuichiro の看板を公開です。ちょっとお洒落すぎるかなぁ!?


28日
最近長距離移動をする機会が多くて思うことなんだけれど、国内とはいえど、それぞれ地域によって街の景色というものはやっぱり違うものですね。新幹線でたかだか3時間弱で移動できる距離の、東京と京都だけれど、その間には富士山があって、名古屋という街があって、関が原という豪雪地帯があって、まったく違う風景を楽しむことができます。東京の街を歩いていてすれ違う人や、名古屋で新幹線に乗り組んでくる人は、神戸出身の僕とは、やっぱり言葉遣いが違っていて、面白いなって思います。つい100年前までは、この違う地域にいる人が、顔を合わせることすら稀であったのだから、当然のことといえば当然のことですね。

昨日NHKの「世紀を越えて」という番組を見ていたんだけれど、未知のウィルスがマレーシアを襲ったという内容で、色々と考えさせられました。治療法が見つからず、豚からウィルス感染した人が次々と死んでいく…。でも、どうやら人が森を伐採し、養豚場をつくり、そこで豚という今まで存在しなかった動物を、既存の自然界と接触させたことが、ウィルスの発生原因だったようです。マレーシアの例のほかにも、エボラ出血熱やエイズなど、ウィルスが原因の致死的な病気が世界に広がっているけれども、それらは全て、既存の自然界を人間が無理矢理変えてしまったことが原因で発生したもので、自然界が人間の移動や開発を拒んでいるようで、恐怖を感じました。国内はもちろん、国外への移動も容易となった今、物流や人の流れによって、人間を死滅させるほどのウィルスが世界中を駆け巡る危険性すらあるのだから、本当に怖いことだと思います。

随分前の話だけれども、シアトルでWTOの会議が行われたとき、多くの市民団体がグローバリゼーションに対して反対を表明しました。その理由は国内産業の保護といった、経済的理由が主ではあったのだろうけれども、大規模の開発や、人やモノの国さえをも越えた流れは、自然界の常識をも覆し、自然との共生を不可能にするといったことへの反発だったのかもしれないと思いました。

未知のウィルスの発生は、自然界が、「人間よ、おまえも自然の一部なんだよ。調子にのるなよ。無茶ばかりしてたら、つぶしてしまうよ」というメッセージを発信しているような気がして、なんとも言えない、恐怖を感じます。みんなはどう思う?

今日は母親の誕生日です。自然界に僕を送り出してくれた母に感謝。


無断転載を禁じます。(C) 2000 Yuichiro Yamada. All Rights Reserved.